初めての自作パソコン記録 その3

続きを書くよ

 

今回は組み立て編のOSを入れてごみ箱と初対面するまでです

 

 

 

2014年9月16日火曜日の午前に全ての商品が届いて、待ちきれずに早速組み立てに入りました。

適当な自分は特に予習もせずに、ネットで適当に調べたりマザーボードの説明書を見れば余裕でしょ!と考えておりました。まあ実際その通りで簡単だったので良かったです。

 

 

まずはマザーボードを開封してcpuも開封。

ピンを外して、cpuを付ける所に先に付いていた黒いカバーを外してcpuせえええっと!

向きを気を付けるようにとの事だったけど、ちゃんと窪みがあったし、普通にやれば間違う事はなさそうです。

それでセットしたのはいいけど、ピンを留めるのに2分ぐらい格闘しました。下のネジっぽい所にはめるようにピンを収めないといけないっぽい。文章の説明だと難しいです

それで折れないようにと祈りながらゆっくりとピンもセットし完了!

次はcpuクーラーですが、グリスは既に塗ってあるので載せてピンを押すだけ。

カチッっという音が鳴るまで結構強く押さないといけないのですね。

裏を見ればできたかどうか分かります。

 

 

その後はマザーボードの説明書を見ながら推奨のメモリの位置にメモリをセットしてマザーボードは終わり。

 

ここまでやったらあとはマザーボードと電源をネジで付けてHDDとDVDドライブをセットして、マザーボードの説明書とネットを見ながらコードを繋げていくだけですね。

 

裏配線というやつも普通の出来じゃないでしょうか

 

f:id:seecat:20140918190949j:plain

f:id:seecat:20140918190948j:plain

 

この後もう少し綺麗にしておきました。

 

パソコンの側面のカバーもきつかったけど、ちょっと無理やり気味でしたが閉めて、モニターをセットしてキーボードもセットして、遂に緊張の起動です!!

 

これは緊張しましたね。

ポチッっとつけたが起動せず...一瞬マジかよって思ったけど、間違えて再起動のボタンを押していたようです笑

気を取り直して電源ボタンを押してファンが光り、画面が変わり成功です。

取りあえずF1とF2とDeleteボタンをテンポ良く押してBIOS画面へ

 

ASUSのH97-PROは日本語にも対応していたので難なくできました。

と言っても、台湾の時刻に設定してあったのを日本の時刻に合わせただけですけどね。

 

それで設定終了を押したら、また初めの「F1押すとBIOS行けるよ画面」に戻って、F1押してBIOSに戻ってきてしまいました。

まあいいやと思い、これも初のDVDドライブを開けてWindows8.1 64ビットをセットして、BIOSの設定終了を押したら今度はWindowsの画面が出てきて、後は誘導に沿っていろいろ設定して、ついにデスクトップ画面の登場!!

ごみ箱アイコンがが愛おしかったです。

 

これでひとまず安心です。